SSブログ

パン屋さんと学ぶセミナー・3回目 [習い事]

パン屋さんと学ぶセミナー・3回目へ行って来ました。

手を洗い、エプロンと三角巾をつけた人から、
エスプレッソマシーンで各自コーヒーを淹れる。
(マシーンは空我さんのお店の物)


 セミナーで飲むコーヒーはお楽しみの一つ。
sem11.jpg


 3回目は実技で「成形」です。
sem10.jpg


 一次発酵後の生地を空我さんが分割
sem12.jpg


 酵母は海洋生イースト。初めて聞く酵母だわ。
sem13.jpg


 分割後の生地の丸めの練習
sem14.jpg


完璧な丸めが出来るようになるまで、
3年は掛かるそうです。

丸めの練習が終わったら、
ランチに食べるパンの成形です。


 ドックパン・あんぱん・カレーパン 左は仕上げ発酵前・右は発酵後
sem8.jpg sem9.jpg


お次は成形の練習。
ランチ用のパンの仕上げ発酵の間の約1時間、
ひたすら成形の練習をしました。

教えて欲しい成形があれば言って下さい!との事だったので、
私はフランスパンの成形を教えて貰いました。
生地の閉め方って難しいんですね・・・。


sem4.jpg sem5.jpg


別のテーブルでは編みパンを教えて貰ってました。
左の編みパンはドイツの編みパンだそうで、
waldさんが一生懸命に
編み編みされていました。

sem6.jpg sem7.jpg


いやぁ~
1時間も成形の練習をしたのは初めて。
生地は練習用の生地なので傷める事を気にする事もないし、
とっても楽しかったです。

練習用の生地はもちろん食べる事が出来るので、
希望者は持ち帰りOK!でした。


 ランチ用のパンの焼き上がりです。
sem2.jpg sem1.jpg


 ジャムはさくらんぼジャム
sem3.jpg


成形やレーズン酵母、サワー種の質疑応答もありで、
充実の4時間でした。



ちょっとバタバタとしているので、
コメント欄、閉じさせて頂きます。

nice!(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン屋さんと学ぶセミナー・2回目 [習い事]

パン屋さんと学ぶセミナーの2回目に行って来ました。

まずは各自レーズン酵母を起す所から始まりました。

 レーズンはルヴァンのグリーンレーズン使用。
sem05273.jpg


レーズン酵母の起し方は、
瓶を熱湯消毒してからレーズンと水道水を入れただけの
良く本に載っているやり方と同じ。

問題は酵母が起きてからの工程で・・・
えっ?えっ?えぇぇーー!と思う事多発!
私が参考にしている本と全然違うので、
質問しまくりでしたぁー!


しかもレーズン酵母は1度起せば3年でも5年でも生き続けると聞いて、
またまた開いた口がふさがりませんでした。
市販の本とパン屋さんのやり方ではこんなにも違いがあるのですね!



続いてサワー種の起し方。
waldさんがお店で実際に使っている
3段階のサワー種を持って来てくれました。
(この後サワー種の作り方のデモあり)


 サワー種
sem05274.jpg


 ↑の写真の一番左のボウルが仕上がったサワー種です。
一番右が第一段階、真ん中が第二段階のサワー種です。

waldさんはサワー種を3段階で起すそうで、
最後のサワー種が仕上がった所で布団の中に入るそうです。
大変な事ですよねぇー!


お楽しみのランチは、
waldさんのミッシュブロート。


 ミッシュブロート
sem05272.jpg


この酸味、たまりませーん!
まさしく私の大好きな酸味!


 サンドイッチ用にドイツのハムとモッッラレラチーズ
sem0527.jpg


せっかくのパンが勿体無いので私はそのまんま頂きました~

ランチを食べながらwaldさんさんに、
私が作るヨーグルトライは酸味があまりないので
その事を聞いてみたら「サワー種に問題あり!」と言われました。
やっぱりサワー種もどきではダメなのねっ。^^;


希望者にはwaldさんのサワー種を頂けると言うので、
しっかりと頂いて帰って
自宅に着いてからリフレッシュさせました。


 頂いたサワー種
sem05275.jpg


リフレッシュさせたサワー種で美味しいライ麦パンが
焼けれるといいなぁー!ドキドキ・・・

今日は内容の濃いセミナーでほんといい勉強になりました!
次回も楽しみです。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


 我が家の酵母達
koub0528.jpg


一番左から、リフレッシュさせたグリーンレーズン酵母。
その横、枯露柿酵母(起し直しました)
その横、もうちょいで仕上がるレーズン酵母。
右、昨日のセミナーで起したグリーンレーズン酵母。


nice!(57)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン屋さんと学ぶセミナー・1回目 [習い事]

「パン屋さんと学ぶ美味しいパンセミナー」の
第一回目に行って来ました。

私の住まいではなかなか製パンの勉強の場がないので、
迷わず申し込んでみました。

sem5.jpg

セミナーは全10回で、
自家製酵母のパン作りを理論的に学んでいきます。

もちろん実技もあって、
起した酵母でストレート法、中種法、後塩法などでパンを作るそうです。
パン屋さんのパン作りの工程も教えてくれるそうです。

1回目は主にパン作りの原料について細かく学び、
酵母と酵素の関係や、酵母の増殖と雑菌などを学びました。

グルテン膜って実際に見た事がなかったのですが、
グルテン膜も作ってみました。

guru1.jpg

20gの粉から取れたグルテン膜です。↑


お楽しみのランチタイムは、
セミナーの講師の一人である空我さんのバケット。
朝8時に焼き上がったバケットだそうです。

sem3.jpgsem4.jpg

スライスしてそのまま頂いたり、
バケットサンドにして頂きました。
semi2.jpg


サンドイッチのハムはもう一人の講師waldさんからの差し入れで、
とっても美味しいドイツのハムでした。

質疑応答あり~のとっても楽しい時間でした。
私の質問はと言えば・・・
「ライ麦も国産の方がいいんですか?」だけ!(笑)
だって、小麦と全粒粉は国産にこだわる意味を教えてくれたのだけど、
ライ麦の説明がなかったんだもの~~。

次回は酵母を実際に起してみるそうです。


nice!(54)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パスタ教室パートⅠ-3 [習い事]

今年最後の習い事は
パスタ教室でした。

メニューはこの時期にピッタリのうどん鍋。
副菜に、にんじんの子まぶしとゆず大根の甘酢を作りました。

まずはうどん作りから、
中力粉に塩水を入れて手で捏ねていきました。

本当は一晩ねかせた方が、
コシの強いうどんになるそうなんだけど、
教室では無理なのでねかせた時間は30分くらいでした。

 ◆うどんを包丁で切ったところです◆
 

にんじんの子まぶしは、
千切りにした人参にたらこをまぶしたもので、
私も家で良く作りましが箸休めになる一品です。

ゆず大根の甘酢は、
さっぱりとしていてとっても美味しかったです。

 ◆にんじんの子まぶしとゆず大根の甘酢◆
 

 ◆うどん鍋◆


うどん鍋は昆布でだし汁をとりました。
具は、鶏桃肉、白身魚、えび、蛤、白菜、春菊、長ネギ、生しいたけと
贅沢な具が入っています。

食べる頃にはうどんが伸びてしまっていたのが、
とっても残念でした。
鍋からお皿に取り分けるのにかなり時間が掛かってしまい、
その間にうどんの麺が伸びてしまったようです。

自宅で食べるなら、
鍋のまま食べれば麺が伸びる事はないと思います~。

パスタコース、
やはり私が望んでいた事とはかなりかけ離れた物があるので
パートⅡへ進む事はないだろうな~。
と強く思いながらうどんをすすっていました。


nice!(27)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パスタ教室パートⅠ-2 [習い事]

パスタ教室へ行って来ました。

パートⅠ-2のメニューは

 *アマトリチャーナ
 *タコと野菜のサラダ
 *アフォガード の3品。

まずはパスタの麺作りから始まりました。
強力粉とセモリナ粉で麺を捏ね捏ねしました。


写真左は麺棒を使ってB5サイズの大きさに伸ばした所。
写真右は厚さ3ミリ幅に切ってバッドに入れた所です。

  



タコと野菜のサラダ。
私はパスタのソース作りをしていたのでサラダ作りはで来ていません~。
サラダを作っていた人達はソース作りが出来てない状態。
ここら辺の所って、どうにかならないのかなぁ~
なんて思ってみたり・・・






アマトリチャーナの完成です。
ソースの中にパルミジャーのすり下しが入っています。
麺はモチモチしていてとっても美味しかったです♪













アフォガードは“溺れる”と言う意味だそうです。(笑)
バニラアイスのエスプレッソかけ~です。
アフォガードはすでにアイスが仕上がっていて先生が盛り付けをして出してくれました。





今回は終了時間が大幅に遅れて、
パスタを食べ始めたのが12時を過ぎてからでした。
第一回目の時はパスタを食べ終えたのが12時10分前だったのになっ。

一回目の時の先生は代行の先生で、
今日の先生とは別の方だったのですが
これから先、終了時間が12時半を過ぎるようなら
パートⅡへ進む事を躊躇っちゃうなぁ・・・。
週末は色々と用事があるのよぉ~~~!

先生の説明も長すぎて同じ事の繰り返しが
多かったので途中で飽きちゃうしぃ・・・。
料理を始めたのが11時過ぎだったんだもん!
説明が1時間って長過ぎませんかぁー?
そう思うのは私だけかなぁ?

そんな事もあって、
ちょっとイライラしてしまったパスタ教室でした。


nice!(31)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パスタ教室パート1-1 [習い事]

開講するか?しないか?の
ハラハラドキドキのパスタコースでしたが、
無事に開講と相成りました~。

パスタコース初日、
何人くらい生徒さんが集まったのかなぁ?と思ったら、
な、なんと!私を入れて8人も!!
ちょっと驚き~~~。

パート1-1では
・グリーンフェトチーネクリームソース
・レンズ豆スープ
・イタリアンサラダを作りました。


この日はデジカメを持って行くのを忘れてしまい、
携帯で撮ったので画像が悪過ぎ・・・
ボケボケ画像ですみません。






フェトチーネは茹でたほうれん草をみじん切りにして、
粉と一緒に捏ねていきました。





ホワイトソースは牛乳と生クリーム、
パルミジャーののすりおろし。
茹で上がった麺に絡めて生ハムをのせました。





レンズ豆のスープは玉ねぎとブイヨンと煮込みます。
さっぱりしていて美味しいスープでした。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

最近、空気が澄んできたので気持ちいいですよね。
富士山も顔を出す事が多くなりました。

久し振りの富士山は
しっかりと雪化粧をしていましたよ。




富士山の雪化粧分かるかな?

7合目から雪が積もっているそうです。




コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

秋のお試しクラス [習い事]

HMKの秋のお試しレッスンへ参加してきました。

私はHMKの会員なので本来はお試しレッスンへの参加は
出来ないそうなのですが、パスタコースへ申し込むと言う前提なら!
と言う事で参加させて頂きました。

作ったパスタは「きのことかぼちゃのクリームソース」
麺はフェットチーネ。
ボリュームたっぷりでとっても美味しかったです。


 ◆手打ちパスタ◆




私個人的にはかぼちゃが入らない方がいいかな・・・なんて思いました。
かぼちゃは大好きなんだけどね・・・
                      
試食しながら先生が一生懸命に入会を促していました。
「お試しレッスン」って事だから気軽に申し込んだ人もいるだろうし~
そんな人達はかなり困惑してたっけ・・・
先生も大変ですよねっ!

10月からのパスタコース、無事に開講されますように・・・☆


コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。